初めてのコンタクトレンズ

コンタクトレンズを初めて買う時ってわからないことが多いですよね?

実は、最近コンタクトデビューをしたのですが、眼科に行かないといけないとか、コンタクトレンズの脱着が難しい等いろいろあったのでここに体験談を書くことにしました。

結果的には、コンタクトにして大正解なので悩んでいる方はコンタクトレンズに挑戦してみてください。

全体の流れ

1. 眼科に行って処方箋をもらう

2. 処方箋を持ってメガネ屋さんに行く

3. メガネ屋さんでコンタクトレンズを購入する

眼科

初めてコンタクトレンズを購入する時は眼科に行って処方箋をもらう必要があります。

私の場合は、眼科は一時間以上掛かったので時間に余裕をもって行くことをおすすめします。

内容

眼科では視力検査をします。

これがなかなか大変で、長時間視力検査をしました。

視力検査の後で、テスト用のコンタクトレンズを実際に装着するのですが、これがなかなか怖い(笑)

病院のスタッフの方がコンタクトレンズを目に付けてくれます。

『真っ直ぐ前を見て、目を開けててください』

と言われるのですが、コンタクトレンズが目の前に迫っているのに目を開け続けるなんて無理です(笑)

やっとの思いで、コンタクトレンズを目に入れたら20分ぐらい待合室で待機します。

コンタクトレンズに慣れてきたところで、もう一度コンタクトレンズを装着した状態で視力検査をします。

ここで、問題がなければ眼科医の診断を受けます。

練習

眼科医の問診の後は、一人でコンタクトレンズの脱着練習をします。

レクチャーはあってないようなものなので、コンタクトレンズの脱着方法が記載されている資料を見ながら一人で格闘します。

基本的に脱着は難しくて、コンタクトレンズを諦めようかと本気で思うくらい辛い時間です。

練習の終了は、脱着をマスターしたかではなく一定時間経過したら自動的に終わりました(笑)

処方箋

練習が終わったら、会計と処方箋をもらって眼科パートは終了です。

ちなみに、この処方箋何が書いてあるかまったくわかりませんが、気にしなくて大丈夫です(笑)

ただ、わかったことは、何も聞かれていないのに、ソフトレンズの1dayに勝手に決まっていました。

コンタクトレンズの購入

眼科でもらった何が書いてあるかわからない処方箋をもってメガネ屋さんに行きます。

親切な老夫婦がコンタクトについていろいろ教えてくれました。

私は、乱視が入っていたので在庫がなく取り寄せになるとのこと!!

取り寄せといっても翌日には届くので問題なしです!

ネットで安く買えますが、最初はメガネ屋さんで買う方が無難な気がします。

眼科でもらった処方箋は難解なので、メガネ屋さんでコンタクトレンズを一度購入すれば、後は同じものを買うだけなので楽になります。

目薬

コンタクトをつけていると、目が乾いたり何か違和感があったので、目薬も買うことにしました。

そこで、インターネットや友人の相談した結果、

ロートCキューブ ”ロートCキューブプレミアムクリア”

が良いのではという結論になったので、早速購入。

疲れ・ダメージの修復ということで、コンタクトに慣れていないのと違和感で目が疲れてしまっていたのでとても助かりました。

コンタクトレンズをしている時も使用できるのですごく助かっています。

※目薬にはコンタクト着用時に使用できるものとできないものがあるので必ず確認してください。

目薬の中には、すごく刺激的なものもありますが、これは刺激的ではないので、刺激的な目薬が苦手な私にはピッタリでした。

コンタクトレンズ脱着難しすぎる

絶望

眼科での練習した時は、なんとか脱着できたのですが、家に帰ってコンタクトを外そうとした時にまったく取り外せず…

もう一回眼科に行くしかないとかいろいろ考えたのですが、困った時のグーグル先生ということで、とりあえず検索をしてみることに!

最終的にYouTubeでみつけた動画のおかげで無事取り外すことができました。

様々な動画やサイトを見てみると自分に合うやり方を見つけることができると思うので、自分に合う方法を探してみてください。

希望

脱着のコツを掴めばコンタクトレンズは本当に便利です。

数回練習すれば、スムーズまではいかなくても焦ることなく脱着することが出来るようになりました。

最初は、コンタクトレンズの違和感が気になったのですが、三日目ぐらいになると違和感もなくなりました。

特にコロナでマスクが手放せない日々が続いているので、マスクをするとメガネが曇ってしまうとい問題も解決して快適です。

さらに、サングラスのサングラスのレンズに度を入れなくていいのでとても助かります!※サングラスの度を入れるのは結構高いので…

まとめ

初めてのコンタクトレンズは分からないことや不安があると思いますが、コンタクトは便利なのでおすすめです。

最初は、コンタクトレンズ脱着の難しさや違和感等あると思いますが、人間慣れるので大丈夫です!

Follow me!

PAGE TOP